「ファスティングダイエット」というひとつのダイエット法が確立していることもあり、
ファスティングはダイエットのためにやるものと思っている方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、ファスティングというのは何もダイエットのためだけにおこなわれるものではありません。
というのも、ファスティングではダイエット以外にもさまざまな効果が得られるのです。
そのため、ダイエット以外の美容目的でおこなっている方もいますし、健康維持のためにやっている方もいるほどです。
腸内環境が改善されることによって美肌効果も
ファスティングというのは、言ってしまえば断食です。
「体の中の大掃除」という表現もよく使われるものですが、
実際にファスティングによって体の中を綺麗にすることができます。
もともと人間の体の中には酵素というものが存在します。
消化酵素と代謝酵素があるのですが、
ファスティングをおこなうことによって
普段の生活のように消化酵素として
大量に消費されるということがなくなります。
消化酵素として消費されない分はどうなるのかというと、
代謝酵素として使われるようになります。
代謝酵素というのは、その名前の通り、体の代謝に関わってくる酵素です。
代謝酵素がしっかりと機能するようになると、
体の毒素や老廃物が排出されるようになります。
つまり、腸内にたまっていた宿便なども排出されるようになるのです。
腸内にたまっていたものが排出されると、腸内環境が整うようになります。
腸内環境というのはご存知のようにお肌の状態に大きな影響を及ぼします。
便秘気味のときに肌が荒れるといった経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか?
ファスティングによって酵素が代謝酵素としてしっかりと機能すると腸内環境が整うので、結果としてお肌の調子もよくなるのです。
これまでの肌トラブルが腸内環境の悪化から来ているものであれば、お肌のトラブルを一気に解決できるかもしれません。
精神的な面でも変化が!
ファスティングというとダイエットも含めて、体の変化にばかり目がいってしまうものです。
体重が落ちた、
むくみが引いた、
お肌の調子がよくなった・・・
こういったところにばかり注目してしまうのですが、
実はファスティングというのは精神的な面にもプラスに働いてくれるのです。
ファスティングでは短期間の断食をおこないますので、
当然、空腹感というものを覚えるかと思います。
一般的にはお腹が空くとイライラするといったネガティブなイメージがあるかもしれませんが、
実は空腹状態が続くことによってこれまで眠っていた野生の本能的な部分を取り戻すことができるのです。
これによって、精神が研ぎ澄まされるような感覚になります。
実際に、空腹時には集中力がアップするという実験結果もあります。
精神的な面での衰えや鈍さといったものが気になっている方にとっては、
ファスティングというのはまさに最適なのです。
体だけではなく、精神もスッキリとさせることができるのではないでしょうか?
内臓を休ませることによって疲労回復も!?
ファスティングでは、日頃当たり前におこなっている食事をしなくなります。
内臓というのは食べたものを消化吸収するために活動するのですから、
ファスティングによって内臓を休ませることができます。
身近なところで例えるのであれば、お酒を飲む方にとっての休肝日といったところでしょうか。
実は、内臓を休ませることによって体の疲れが取れるようになります。
というのも、慢性的な疲れの中には、内臓から来ている疲れも多いのです。
普段の内臓というのは四六時中働き続けています。
その結果、内臓がバテてしまい栄養の吸収率も低下してしまって、
体全体が元気のない状態になってしまうのです。
夏になると夏バテといったものがよく起こりますが、
実はこの夏バテも内臓の疲労から来ているという話もあります。
ファスティングによって内臓をしっかりと休ませることによって、
内臓の疲労を回復させることができますし、
代謝酵素が働くことによって内臓を含めて
全身の隅々にまで栄養が行き渡るようになります。
内臓がきちんと機能するようにもなりますし、
体の疲れも取れるようになるのです。
まとめ
ファスティングというと、やはりダイエットを第一に思い浮かべる方がほとんどです。
しかしながら、実際にはファスティングにはダイエット以外にも
美肌効果や精神面での変化、疲労回復といった効果も期待できるのです。
美容目的や健康維持のためにファスティングをおこなっている方が多いのも納得です。
ファスティングで代謝酵素に思う存分働いてもらいましょう。
最近のコメント